両義性を保つ

生きづらさを感じる私、ふくが少しでも生きづらさを解消する考え方、分析などを発信していきます。

脳のしくみがわかれば、なんで自分が『〜しない、できない』のかわかる

f:id:fuku_fuku8:20170907024526j:image

たとえば私が、
新しいことを始めようとしても、

私の脳は、私に、
過度な緊張感をもたらして、
私のことを全力で止めに入る。


「やめろよ!やめろよ!!
 絶対、イヤなことになるよ!!」

とでも言いたいように。


『私の脳』が、
成功したくて前進したい私を、
全力で止めに入ってくる。

なんとも皮肉なものよw


でも、

脳とはそもそもそういうもの

ということ。


脳にとっては、
新しくて慣れないことは、
負荷でしかないのだ。

つまり、とても疲れること。

だから、その疲れることは、
なるべく『私』にはしてほしくない。


なので、あの手この手で
私を止めようとする。


それが、

過度の緊張感

であったり、

めんどくさいな〜

って気持ちだったりする。


でも、そんな脳に、私たちは、

「ふっふっふっ!
 残念だな、脳よ。
 それでも私は止めんぞーーー!!!!」

といって、
行動することをやめなければいいのだ 笑!


だいたい21日間くらい継続すれば、
どんなことも習慣化されると言われている。


なので、自分の脳が
どんなに抵抗してこようとも、
21日間は毎日続けてみること。


ちなみに毎日続けないとダメ。

1日でもやらなかったら、
その分だけ習慣化されるのは遅れていく。


脳がどんなに抵抗してこようとも、
こちらが諦めずにやり続けていくと、

今度は、脳は逆に、


『なんだよ、コイツ〜。
 やめてくれないじゃないかよ!

 ・・そしたら、もう、
 続けてもらっちゃっていいや。

 むしろ、スムーズにやってもらうために
 邪魔するのはやめよ!』

と思ってくれる 笑

脳は負荷が大嫌い。


なので、この段階まできたら、むしろ、
脳は楽をするために、
私たちへの負荷を少なくしてくれるのだ。


負荷を少なくしてくれる、
とは、どういうことかというと、

イヤな気持ちにさせるのをやめたり、

私の場合だと、
過度な緊張をもたらすことをやめてくれる

などだ。


こんな風に脳のしくみや性質がわかると、

・なぜ自分がやらないのか?
・できないのか?
・あるいは、できないと思ってしまうのか?

これらのカラクリがわかるようになる。


脳を理解しよう。

そしてうまく転がして、脳をその気にさせて、
うまく自分の人生をいい方向へと、向かわせていこう♪



End